世界中で愛されるロゼットの魅力
ロゼットとは?
rosette
花形の装飾モチーフ。非常に古い時代から頻繁に建築,彫刻,工芸品に用いられた。一般に単円または2重,3重の円に囲まれた丸い楕円形,多角形の中に,開花した花を抽象図式化した文様。
エジプトのものは蓮華 (れんげ) を主題にしたものと思われるが,一般にはばら形文様で,中心から円周に向って旋回するようなモチーフもあり,これを螺旋ロゼットと呼んでいる。また、プリーツ加工された布やリボンなどを重ね、放射状に開いて作った胸飾り(バッジ)のことをさす。
発祥元はヨーロッパ。
ナポレオンの帽子についていたバッジが始まりとされており、今では、世界中で勲章として使われています。
勲章以外にも用途があります。スコットランドでは、伝統的な儀式の時にも利用されています。また、違う地域では、名誉の意味やお守り、表彰の証、仲間の証、結婚式、入学式、卒業式など様々な場面で見かけることでしょう。
0コメント